電力技術懇談会
Consortium for Electric Power Technology
オンライン講演会(2022年6月29 日開催)のご案内
拝啓 平素より当会の活動にご支援・ご協力を賜り御礼申し上げます。
電力技術懇談会主催による講演会を下記のとおり開催致しますのでご案内申し上げます。
なお新型コロナウイルスの状況を踏まえ、昨年度に引き続きオンラインでの開催とさせて頂きます。
会員・関係者の皆様からの質疑を通じて、活発なご議論をいただければ幸いに存じます。
敬具
記
1.日 時:2022年6月29日(水)13:30~15:30
2.会 場:ZOOM によるオンライン配信
3.主 催:電力技術懇談会
4.共 催:早稲田大学理工学術院総合研究所
5.メインテーマ 「IEA(国際エネルギー機関)における風力発電の研究動向について」
6. 次第 <敬称略>
【オンライン会議室の開場】 13:00 (予定)
【講演1】 13:30~14:20
演 題:「風力発電の社会的受容性(タスク28)」
講演者: 名古屋大学 教授 丸山 康司
【休憩】 14:20~14:30
【講演2】 14:30~15:20
演 題:「IEA Windの概要と日本の取り組み」
講演者:国立研究開発法人 新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)
新エネルギー部 風力・海洋グループ 専門調査員 渡部 良朋
締め切り期日は6月22日です。
<お問合せ・申込先>
電力技術懇談会事務局(早稲田大学中西研究室)花岡千恵
TEL/FAX:(03)3209-6323 Email:c.hanaoka@kurenai.waseda.jp